顔の筋膜と皮下組織を同時に引っ張り、より効果的な
TS 顔面挙上術
顔面挙上術は老化により伸びた頬と顎などの部位を切開し
皮膚を剥離し、伸びたSMAS組織を引っ張り上げる手術です。
TSでは精巧ながら正確な手術で顔のラインから皺、弾力まで一度に改善しています。
- 手術時間2時間
- 麻酔方法睡眠麻酔
- 入院当日退院
- 抜糸10日後
- 回復過程2週間後
日常生活可能
顔面挙上術、この4つだけ覚えてください!
TS顔面挙上術
TS PLASTIC SURGERY
TS 顔面挙上術 核心ポイント
徹底的な原因分析
TSだけの精密な分析システム
TS SYSTEM.01
顔の骨格及び軟部組織を分析
TS美容外科では輪郭整形に対する豊富な経験
を通しお客様の顔の骨格構造と軟部組織
をCTを撮って綿密に分析し、
最適な手術プランを立てます。
TS SYSTEM.02
老化と垂れた程度を分析
年齢代だけでなく、皮膚の老化と垂れた程度は
お客様個々人により異なります。
顔の構造や老化、垂れた程度などを1:1
の方法でしっかり分析してから手術しなければ、
満足できる結果に繋がりにくいです。
TS SYSTEM.03
皮膚の弾力度を分析
顔面挙上はむやみに垂れた皮膚を上げる
だけでいい結果に繋がるわけではありません。
お客様により皮膚の弾力度が異なるので、
徹底的な分析を通し、手術の強度を
精密に調節してこそ、自然な結果に繋がります。
TS PLASTIC SURGERY
筋膜層をしっかり復旧
皮膚とSMAS層の挙上を同時に
顔面挙上は単純に皮膚の表面を引っ張るだけではなく、筋膜層までしっかり引っ張らなければなりません。
TS PLASTIC SURGERY
SMAS層を含んだ顔の層を同時にリフト!
垂れの原因になる一番奥の筋膜層と、表面にある皮膚まで、
顔の各層を同時に引っ張るので弛みに対する効果が著しく、リフト効果も長く保たれます。
顔面挙上手術の結果を左右するキーポイント!
適切な位置で維持靭帯を切る
維持靭帯を切ることが必要な理由は?
顔面挙上手術をする時、頬骨の周りにしっかり固定された維持靭帯があると、その前の部分は引っ張り上げにくくなります。
顔中央部の頬の垂れを改善するためには、頬骨周りの維持靭帯を適当に切ってあげることが必要になります。
TS PLASTIC SURGERY
最小切開を通した顔面挙上手術
短い切開線で、確実な改善効果
TS RE-DRAPING
TS顔面挙上術
耳から耳の周りに沿って切開することで、ずっと短い切開線で
手術を行い、より早い回復と手術の負担を最小化にしています。
TS PLASTIC SURGERY
TSの常識!
顔面挙上術を受けて、耳たぶが薄くならないためには?
「耳たぶが薄くなる理由は?」
顔面挙上手術後に起こる代表的な副作用の1つが、耳がかなり薄くなる現象です。
これを予防する為には必ずSMAS層(筋膜層)を一緒に引っ張り、皮膚の緊張度を減らすことが必要です。
また、耳たぶの変形を防ぐ為には、皮膚を縫合する時に耳たぶを筋膜に皮膚と一緒に固定しなければなりません。
TS PLASTIC SURGERY
早い回復で、手術の負担感を改善
SMAS層のすぐ上を剥離することで、少ない損傷
-
ほとんどの病院は皮下層の中を剥離する
-
TSではSMAS層のすぐ上をスマートに剥離する
皮下層の中で剥離されると、多くの血管に損傷を与えるので出血が増え、術後の痣や腫れが長引きます。
TSではより早い回復の為に、SMAS層のすぐ上をスマートに剥離するので
出血を最小化し、手術後の腫れも最低限に抑えます。
TS PLASTIC SURGERY
顔面挙上術 手術範囲
TS PLASTIC SURGERY
TS 顔面挙上術 手術方法
[ 顔面挙上術 手術方法 ]
-
STEP 01
リフトする施術範囲を
決めた後、耳の周りに
沿って切開します。 -
STEP 02
切開後、顔の皮膚を
下にある筋膜層から
剥離して、挙上します。 -
STEP 03
垂れた軟部組織や脂肪を
元の位置に上げる為に
顔面筋膜を後ろの上方に
引っ張り、固定します。 -
STEP 04
余った皮膚を切ってから
自然な形で縫合し、
キレイなⅤラインを作ります。
Right! TS
正しい顔面輪郭、TS美容外科
一番正しいのが、一番美しい
TS美容外科は顔面輪郭の原則に従います。
安全を最優先に思う正しい整形、
TSで始まります。